Now Loading...

くまもと川尻360°

NEWS
懐かしさと新しさが同居する熊本の城下町を360°VRで巡る旅。|コンセプト
懐かしさと新しさが同居する熊本の城下町を360°VRで巡る旅。|コンセプト
懐かしさと新しさが同居する熊本の城下町を360°VRで巡る旅。|コンセプト
懐かしさと新しさが同居する熊本の城下町を360°VRで巡る旅。|コンセプト
懐かしさと新しさが同居する熊本の城下町を360°VRで巡る旅。|コンセプト
懐かしさと新しさが同居する熊本の城下町を360°VRで巡る旅。|コンセプト
懐かしさと新しさが同居する熊本の城下町を360°VRで巡る旅。|コンセプト
懐かしさと新しさが同居する熊本の城下町を360°VRで巡る旅。|コンセプト
懐かしさと新しさが同居する熊本の城下町を360°VRで巡る旅。|コンセプト
懐かしさと新しさが同居する熊本の城下町を360°VRで巡る旅。|コンセプト
懐かしさと新しさが同居する熊本の城下町を360°VRで巡る旅。|コンセプト
懐かしさと新しさが同居する熊本の城下町を360°VRで巡る旅。|コンセプト
懐かしさと新しさが同居する熊本の城下町を360°VRで巡る旅。|コンセプト

CONCEPT

食・文化・歴史が香る
情緒豊かな川辺のまちを
360°VRで巡る旅。

熊本市中心部の南方約8kmに位置する川尻地区。
中世以降、貿易港、軍港、藩の年貢米の集積港として栄え、熊本藩の主要な町とされていました。

その影響もあり明治維新後、宿場町・職人町として、繁栄を続け、現在も、流通・宿場・職人を中心とする商人町の名残をとどめており、精霊流しなどの古伝承が、まちづくり活動の中で今も継承されています。

いつでも閲覧可能な360度動画で歴史と文化が息づく、情緒豊かな川尻の町を散策してみませんか?

360°VR旅|くまもと歴まち360°

地図に付いている各スポットのマーカーをクリックすると、360°動画を閲覧できます。

  • 史跡 船着場跡

    熊本市南区川尻4丁目9

    年貢米の集積地として、また軍港として機能した熊本藩港です。石神山付近の切り石で築いた13段の石段の長さは約150mあり、20万俵の米が運ばれてきました。
    慶長年間
  • 史跡 御船手渡し場跡

    熊本市南区川尻3丁目19

    船着場跡から約150m下流にあり、軍港として、また熊本藩の水軍の住む御船手(加勢川左岸、現富合町)との渡し場として、昭和36年頃まで利用されていました。
    慶長年間
  • 開懐世利六菓匠 天明堂

    熊本市南区川尻1丁目3-39-2

    天明年間に始業し、明治2年に川尻に開店されました。地元の和菓子店6軒で結成された「開懐世利六菓匠」は、和菓子を通じて町の活性化に取り組んでいます。
    天明年間
  • 史跡 熊本藩川尻米蔵跡

    熊本市南区川尻3丁目3

    江戸時代、緑川や加勢川を利用して年貢米を集積し、主に大阪へと搬出した拠点です。幕末に建築された2棟が現存し、行政区域ごとに年貢米の納入場所が決められていました。
    1847
  • 吉村邸宅

    熊本市南区川尻4丁目6-65

    瑞鷹株式会社は、慶応3年創業の酒造業者で、いち早く清酒の製造に取り組みました。当建物は創業の頃から現存する当主邸宅です。※個人宅のため、内部見学はできません。
    江戸末期
  • 今村家住宅

    熊本市南区川尻4丁目9-21

    明治10年の西南戦争の際に、薩摩軍の本陣が置かれたと伝えられています。外城繁栄時の町屋として貴重な建物です。※個人宅のため、内部見学はできません。
    江戸末期
  • 椎葉邸

    熊本市南区川尻1丁目6-2

    現所有者の先代が、昭和初期から醤油屋の土地と建物を、小児科内科の医院と住居として活用されていたものです。※個人宅のため、内部見学はできません。
    1897
  • 瑞鷹マスダイ蔵(旧醤油蔵)

    熊本市南区川尻4丁目6-62

    明治37年、たばこの製造販売業が「煙草専売法」により、国に買い上げられました。その資金で醤油屋が開業され、醤油製造を行うために作られた蔵です。
    1906
  • 瑞鷹川尻本蔵事務所棟

    熊本市南区川尻4丁目6-67

    瑞鷹株式会社の店舗及び事務所として建てられ、現在も事務所として活用されています。応接室等の内部には、建設当初の造作が残っています。
    明治末期
  • 瑞鷹酒蔵資料館

    熊本市南区川尻4丁目10-3

    昭和10年に買収され、倉庫として使用されていました。現在は瑞鷹の資料館として、大正や昭和初期の写真等を展示し、歴史を伝えています。
    明治末期
  • 瑞鷹旧蔵(昭和町)

    熊本市南区川尻4丁目10-5

    瑞鷹の資料館と同時期に買収され、現在地に曳家されました。現在は貸し事務所として活用されています。
    明治末期
  • 川尻公会堂

    熊本市南区川尻4丁目8-25

    瑞鷹株式会社の吉村家によって、地域社会発展のために、旧川尻町に寄贈された建物です。熊本地震後改修され、引き続き地域活動等に活用されています。
    1931
  • 野田家蔵

    熊本市南区川尻3丁目17-2

    建設当初、造り酒屋が営まれており、この蔵は酒屋の建物では一番新しいものでした。酒屋は第2次大戦後の統制で廃業となっています。※個人宅のため、内部見学はできません。
    1931

思い出写真館|くまもと歴まち360°

インスタグラムからハッシュタグ「#くまもと歴まち」を付けて投稿するだけ! みんなで旅の思い出を共有しよう!